Galerie NUAGE art store

陶の実 / Ceramic Fruits | Galerie NUAGE art store

Galerie NUAGE art store

Galerie NUAGE art store

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • Kei Bito / 美藤 圭
      • people of peace
      • HITOKOMA
      • 立体作品
      • 平面作品
    • Yoshifumi Ogino / 荻野 善史
      • 陶の実 / Ceramic Fruits
    • Hiromi Togawa / 外川ひろみ
    • Haruko Matsumoto / 松本 治子
    • Kiyomi Maruyama / 完山 清美
  • CONTACT
  • OFFICIAL SITE
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

Galerie NUAGE art store

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • Kei Bito / 美藤 圭
      • people of peace
      • HITOKOMA
      • 立体作品
      • 平面作品
    • Yoshifumi Ogino / 荻野 善史
      • 陶の実 / Ceramic Fruits
    • Hiromi Togawa / 外川ひろみ
    • Haruko Matsumoto / 松本 治子
    • Kiyomi Maruyama / 完山 清美
  • CONTACT
  • OFFICIAL SITE
  • HOME
  • Yoshifumi Ogino / 荻野 善史
  • 陶の実 / Ceramic Fruits
  • 荻野善史 「 陶の実 」 12

    ¥66,000

    荻野善史  Yoshifumi Ogino  「 陶の実 」  ( Ceramic Fruits ) 黒色研磨土器などと言われるやきものです。 成形後、生乾きの状態で表面を石や金属、木のヘラなどを使って光沢が出るまで磨き締め、低めの温度で炭化焼成(生地に炭素を吸着させる焼き方)をし、黒い艶のある土器に焼き上げています。 木や石のような、ちょっと変わった質感も楽しんでいただけたらと思います。 (荻野) ■ YO24TC012 ■ 制作年 : 2023年 ■ 約100 × 60 × 60mm  ( サイズは おおよその目安です ) ■ 陶製 ■ こちらは画像と同一品をお届けいたします。 【 荻野 善史 】 (陶芸家) Yoshifumi Ogino 

1981 東京都に生まれる
 2005 明星大学日本文化学部造形美術学科陶芸専攻 卒業
 2007 埼玉県に築窯
 プリミティブな文様を中心としたオリジナルの「刻文」の植木鉢や花器、生活の中で生きる器のほか、
近年はオブジェ「陶の実 - Ceramic Fruits 」などを制作
。 現在は個展・企画展、グループ展、アートフェア等にて作品を発表。 【 ご案内 】 こちらの作品には、部分的に色の違いが見られるものがございます。 これは窯の中で焼成される際に生じた色の変化ですので、作品の魅力、景色の一部としてお楽しみください。 これらの理由による不良品としての返品・交換はお受けできませんので、あらかじめご理解の上、お買い求めいただきますようお願い申し上げます。 作品には繊細な部分がございます。 お取り扱いにはご注意ください。 お客様がご利用のブラウザやモニター等によって、実際の色と多少異なる場合がございます。 ご了承ください。

  • 荻野善史 「 陶の実 」 30 (桐箱入)

    ¥77,000

    荻野善史  Yoshifumi Ogino  「 陶の実 」  ( Ceramic Fruits ) 黒色研磨土器などと言われるやきものです。 成形後、生乾きの状態で表面を石や金属、木のヘラなどを使って光沢が出るまで磨き締め、低めの温度で炭化焼成(生地に炭素を吸着させる焼き方)をし、黒い艶のある土器に焼き上げています。 木や石のような、ちょっと変わった質感も楽しんでいただけたらと思います。 (荻野) ■ YO25EC030 ■ 制作年 : 2025年 ■ 約 160 × 100 × 70 mm  ( サイズは おおよその目安です ) ■ 陶製 / 桐箱入 ■ こちらは画像と同一品をお届けいたします。 【 荻野 善史 】 (陶芸家) Yoshifumi Ogino 

1981 東京都に生まれる
 2005 明星大学日本文化学部造形美術学科陶芸専攻 卒業
 2007 埼玉県に築窯
 プリミティブな文様を中心としたオリジナルの「刻文」の植木鉢や花器、生活の中で生きる器のほか、
近年はオブジェ「陶の実 - Ceramic Fruits 」などを制作
。 現在は個展・企画展、グループ展、アートフェア等にて作品を発表。 【 ご案内 】 こちらの作品には、部分的に色の違いが見られるものがございます。 これは窯の中で焼成される際に生じた色の変化ですので、作品の魅力、景色の一部としてお楽しみください。 これらの理由による不良品としての返品・交換はお受けできませんので、あらかじめご理解の上、お買い求めいただきますようお願い申し上げます。 作品には繊細な部分がございます。 お取り扱いにはご注意ください。 お客様がご利用のブラウザやモニター等によって、実際の色と多少異なる場合がございます。 ご了承ください。

  • 荻野善史 「 陶の実 」 29 (桐箱入)

    ¥77,000

    荻野善史  Yoshifumi Ogino  「 陶の実 」  ( Ceramic Fruits ) 黒色研磨土器などと言われるやきものです。 成形後、生乾きの状態で表面を石や金属、木のヘラなどを使って光沢が出るまで磨き締め、低めの温度で炭化焼成(生地に炭素を吸着させる焼き方)をし、黒い艶のある土器に焼き上げています。 木や石のような、ちょっと変わった質感も楽しんでいただけたらと思います。 (荻野) ■ YO25EC029 ■ 制作年 : 2025年 ■ 約 110 × 90 × 90 mm  ( サイズは おおよその目安です ) ■ 陶製 / 桐箱入 ■ こちらは画像と同一品をお届けいたします。 【 荻野 善史 】 (陶芸家) Yoshifumi Ogino 

1981 東京都に生まれる
 2005 明星大学日本文化学部造形美術学科陶芸専攻 卒業
 2007 埼玉県に築窯
 プリミティブな文様を中心としたオリジナルの「刻文」の植木鉢や花器、生活の中で生きる器のほか、
近年はオブジェ「陶の実 - Ceramic Fruits 」などを制作
。 現在は個展・企画展、グループ展、アートフェア等にて作品を発表。 【 ご案内 】 こちらの作品には、部分的に色の違いが見られるものがございます。 これは窯の中で焼成される際に生じた色の変化ですので、作品の魅力、景色の一部としてお楽しみください。 これらの理由による不良品としての返品・交換はお受けできませんので、あらかじめご理解の上、お買い求めいただきますようお願い申し上げます。 作品には繊細な部分がございます。 お取り扱いにはご注意ください。 お客様がご利用のブラウザやモニター等によって、実際の色と多少異なる場合がございます。 ご了承ください。

  • 荻野善史 「 陶の実 」 28 (桐箱入)

    ¥77,000

    荻野善史  Yoshifumi Ogino  「 陶の実 」  ( Ceramic Fruits ) 黒色研磨土器などと言われるやきものです。 成形後、生乾きの状態で表面を石や金属、木のヘラなどを使って光沢が出るまで磨き締め、低めの温度で炭化焼成(生地に炭素を吸着させる焼き方)をし、黒い艶のある土器に焼き上げています。 木や石のような、ちょっと変わった質感も楽しんでいただけたらと思います。 (荻野) ■ YO25EC028 ■ 制作年 : 2025年 ■ 約 170 × 70 × 70 mm  ( サイズは おおよその目安です ) ■ 陶製 / 桐箱入 ■ こちらは画像と同一品をお届けいたします。 【 荻野 善史 】 (陶芸家) Yoshifumi Ogino 

1981 東京都に生まれる
 2005 明星大学日本文化学部造形美術学科陶芸専攻 卒業
 2007 埼玉県に築窯
 プリミティブな文様を中心としたオリジナルの「刻文」の植木鉢や花器、生活の中で生きる器のほか、
近年はオブジェ「陶の実 - Ceramic Fruits 」などを制作
。 現在は個展・企画展、グループ展、アートフェア等にて作品を発表。 【 ご案内 】 こちらの作品には、部分的に色の違いが見られるものがございます。 これは窯の中で焼成される際に生じた色の変化ですので、作品の魅力、景色の一部としてお楽しみください。 これらの理由による不良品としての返品・交換はお受けできませんので、あらかじめご理解の上、お買い求めいただきますようお願い申し上げます。 作品には繊細な部分がございます。 お取り扱いにはご注意ください。 お客様がご利用のブラウザやモニター等によって、実際の色と多少異なる場合がございます。 ご了承ください。

  • 荻野善史 「 陶の実 」 27 (桐箱入)

    ¥88,000

    SOLD OUT

    荻野善史  Yoshifumi Ogino  「 陶の実 」  ( Ceramic Fruits ) 黒色研磨土器などと言われるやきものです。 成形後、生乾きの状態で表面を石や金属、木のヘラなどを使って光沢が出るまで磨き締め、低めの温度で炭化焼成(生地に炭素を吸着させる焼き方)をし、黒い艶のある土器に焼き上げています。 木や石のような、ちょっと変わった質感も楽しんでいただけたらと思います。 (荻野) ■ YO25EC027 ■ 制作年 : 2025年 ■ 約 120 × 100 × 80 mm  ( サイズは おおよその目安です ) ■ 陶製 / 桐箱入 ■ こちらは画像と同一品をお届けいたします。 【 荻野 善史 】 (陶芸家) Yoshifumi Ogino 

1981 東京都に生まれる
 2005 明星大学日本文化学部造形美術学科陶芸専攻 卒業
 2007 埼玉県に築窯
 プリミティブな文様を中心としたオリジナルの「刻文」の植木鉢や花器、生活の中で生きる器のほか、
近年はオブジェ「陶の実 - Ceramic Fruits 」などを制作
。 現在は個展・企画展、グループ展、アートフェア等にて作品を発表。 【 ご案内 】 こちらの作品には、部分的に色の違いが見られるものがございます。 これは窯の中で焼成される際に生じた色の変化ですので、作品の魅力、景色の一部としてお楽しみください。 これらの理由による不良品としての返品・交換はお受けできませんので、あらかじめご理解の上、お買い求めいただきますようお願い申し上げます。 作品には繊細な部分がございます。 お取り扱いにはご注意ください。 お客様がご利用のブラウザやモニター等によって、実際の色と多少異なる場合がございます。 ご了承ください。

  • 荻野善史 「 陶の実 」 26 (桐箱入)

    ¥77,000

    荻野善史  Yoshifumi Ogino  「 陶の実 」  ( Ceramic Fruits ) 黒色研磨土器などと言われるやきものです。 成形後、生乾きの状態で表面を石や金属、木のヘラなどを使って光沢が出るまで磨き締め、低めの温度で炭化焼成(生地に炭素を吸着させる焼き方)をし、黒い艶のある土器に焼き上げています。 木や石のような、ちょっと変わった質感も楽しんでいただけたらと思います。 (荻野) ■ YO25EC026 ■ 制作年 : 2025年 ■ 約 140 × 60 × 60 mm  ( サイズは おおよその目安です ) ■ 陶製 / 桐箱入 ■ こちらは画像と同一品をお届けいたします。 【 荻野 善史 】 (陶芸家) Yoshifumi Ogino 

1981 東京都に生まれる
 2005 明星大学日本文化学部造形美術学科陶芸専攻 卒業
 2007 埼玉県に築窯
 プリミティブな文様を中心としたオリジナルの「刻文」の植木鉢や花器、生活の中で生きる器のほか、
近年はオブジェ「陶の実 - Ceramic Fruits 」などを制作
。 現在は個展・企画展、グループ展、アートフェア等にて作品を発表。 【 ご案内 】 こちらの作品には、部分的に色の違いが見られるものがございます。 これは窯の中で焼成される際に生じた色の変化ですので、作品の魅力、景色の一部としてお楽しみください。 これらの理由による不良品としての返品・交換はお受けできませんので、あらかじめご理解の上、お買い求めいただきますようお願い申し上げます。 作品には繊細な部分がございます。 お取り扱いにはご注意ください。 お客様がご利用のブラウザやモニター等によって、実際の色と多少異なる場合がございます。 ご了承ください。

  • 荻野善史 「 陶の実 」 25 (桐箱入)

    ¥88,000

    荻野善史  Yoshifumi Ogino  「 陶の実 」  ( Ceramic Fruits ) 黒色研磨土器などと言われるやきものです。 成形後、生乾きの状態で表面を石や金属、木のヘラなどを使って光沢が出るまで磨き締め、低めの温度で炭化焼成(生地に炭素を吸着させる焼き方)をし、黒い艶のある土器に焼き上げています。 木や石のような、ちょっと変わった質感も楽しんでいただけたらと思います。 (荻野) ■ YO25EC025 ■ 制作年 : 2025年 ■ 約 130 × 75 × 75 mm  ( サイズは おおよその目安です ) ■ 陶製 / 桐箱入 ■ こちらは画像と同一品をお届けいたします。 【 荻野 善史 】 (陶芸家) Yoshifumi Ogino 

1981 東京都に生まれる
 2005 明星大学日本文化学部造形美術学科陶芸専攻 卒業
 2007 埼玉県に築窯
 プリミティブな文様を中心としたオリジナルの「刻文」の植木鉢や花器、生活の中で生きる器のほか、
近年はオブジェ「陶の実 - Ceramic Fruits 」などを制作
。 現在は個展・企画展、グループ展、アートフェア等にて作品を発表。 【 ご案内 】 こちらの作品には、部分的に色の違いが見られるものがございます。 これは窯の中で焼成される際に生じた色の変化ですので、作品の魅力、景色の一部としてお楽しみください。 これらの理由による不良品としての返品・交換はお受けできませんので、あらかじめご理解の上、お買い求めいただきますようお願い申し上げます。 作品には繊細な部分がございます。 お取り扱いにはご注意ください。 お客様がご利用のブラウザやモニター等によって、実際の色と多少異なる場合がございます。 ご了承ください。

  • 荻野善史 「 陶の実 」 18

    ¥66,000

    SOLD OUT

    荻野善史  Yoshifumi Ogino  「 陶の実 」  ( Ceramic Fruits ) 架空の 『 実 』 という主題をもとに、 荻野さんが制作している陶のオブジェです。 「 今までに蓄積された無意識から意識下に何かを引き上げてこようとする。 そんな作業が私に於いては実のシリーズの制作。 頭で考えず美しい形、面白い形、質感、色を素直に追っていく。 散歩の途中でふと目にして思わず拾い上げ、 何なのかも分からずにポケットに入れてしまうような美しい実。 そのような物になることを願いながら。  (荻野) 」 ■ YO24TC018 ■ 制作年 : 2024年 (デンマークにて制作) ■ 約 110 × 70 × 70 mm  ( サイズは おおよその目安です ) ■ 陶製 ■ こちらは画像と同一品をお届けいたします。 【 荻野 善史 】 (陶芸家) Yoshifumi Ogino 

1981 東京都に生まれる
 2005 明星大学日本文化学部造形美術学科陶芸専攻 卒業
 2007 埼玉県に築窯
 プリミティブな文様を中心としたオリジナルの「刻文」の植木鉢や花器、生活の中で生きる器のほか、
近年はオブジェ「陶の実 - Ceramic Fruits 」などを制作
。 現在は個展・企画展、グループ展、アートフェア等にて作品を発表。 【 ご案内 】 こちらの作品には、部分的に色の違いが見られるものがございます。 これは窯の中で焼成される際に生じた色の変化ですので、作品の魅力、景色の一部としてお楽しみください。 これらの理由による不良品としての返品・交換はお受けできませんので、あらかじめご理解の上、お買い求めいただきますようお願い申し上げます。 作品には繊細な部分がございます。 お取り扱いにはご注意ください。 お客様がご利用のブラウザやモニター等によって、実際の色と多少異なる場合がございます。 ご了承ください。

  • 荻野善史 「 陶の実 」 11

    ¥66,000

    荻野善史  Yoshifumi Ogino  「 陶の実 」  ( Ceramic Fruits ) 黒色研磨土器などと言われるやきものです。 成形後、生乾きの状態で表面を石や金属、木のヘラなどを使って光沢が出るまで磨き締め、低めの温度で炭化焼成(生地に炭素を吸着させる焼き方)をし、黒い艶のある土器に焼き上げています。 木や石のような、ちょっと変わった質感も楽しんでいただけたらと思います。 (荻野) ■ YO24TC011 ■ 制作年 : 2023年 ■ 約130 × 80 × 80 mm ■ 陶製 ■ こちらは画像と同一品をお届けいたします。 【 荻野 善史 】 (陶芸家) Yoshifumi Ogino 

1981 東京都に生まれる
 2005 明星大学日本文化学部造形美術学科陶芸専攻 卒業
 2007 埼玉県に築窯
 プリミティブな文様を中心としたオリジナルの「刻文」の植木鉢や花器、生活の中で生きる器のほか、
近年はオブジェ「陶の実 - Ceramic Fruits 」などを制作
。 現在は個展・企画展、グループ展、アートフェア等にて作品を発表。 【 ご案内 】 こちらの作品には、部分的に色の違いが見られるものがございます。 これは窯の中で焼成される際に生じた色の変化ですので、作品の魅力、景色の一部としてお楽しみください。 これらの理由による不良品としての返品・交換はお受けできませんので、あらかじめご理解の上、お買い求めいただきますようお願い申し上げます。 作品には繊細な部分がございます。 お取り扱いにはご注意ください。 お客様がご利用のブラウザやモニター等によって、実際の色と多少異なる場合がございます。 ご了承ください。

  • 荻野善史 「 陶の実 」 10

    ¥27,500

    SOLD OUT

    荻野善史  Yoshifumi Ogino  「 陶の実 」  ( Ceramic Fruits ) 架空の 『 実 』 という主題をもとに、 荻野さんが制作している陶のオブジェです。 「 今までに蓄積された無意識から意識下に何かを引き上げてこようとする。 そんな作業が私に於いては実のシリーズの制作。 頭で考えず美しい形、面白い形、質感、色を素直に追っていく。 散歩の途中でふと目にして思わず拾い上げ、 何なのかも分からずにポケットに入れてしまうような美しい実。 そのような物になることを願いながら。  (荻野) 」 ■ YO24TC010 ■ 制作年 : 2023年 ■ 約 80 × 60 × 60 mm ■ 陶製 ■ こちらは画像と同一品をお届けいたします。 【 荻野 善史 】 (陶芸家) Yoshifumi Ogino 

1981 東京都に生まれる
 2005 明星大学日本文化学部造形美術学科陶芸専攻 卒業
 2007 埼玉県に築窯
 プリミティブな文様を中心としたオリジナルの「刻文」の植木鉢や花器、生活の中で生きる器のほか、
近年はオブジェ「陶の実 - Ceramic Fruits 」などを制作
。 現在は個展・企画展、グループ展、アートフェア等にて作品を発表。 【 ご案内 】 こちらの作品には、部分的に色の違いが見られるものがございます。 これは窯の中で焼成される際に生じた色の変化ですので、作品の魅力、景色の一部としてお楽しみください。 これらの理由による不良品としての返品・交換はお受けできませんので、あらかじめご理解の上、お買い求めいただきますようお願い申し上げます。 作品には繊細な部分がございます。 お取り扱いにはご注意ください。 お客様がご利用のブラウザやモニター等によって、実際の色と多少異なる場合がございます。 ご了承ください。

  • 荻野善史 「 陶の実 」 9

    ¥22,000

    荻野善史  Yoshifumi Ogino  「 陶の実 」  ( Ceramic Fruits ) 架空の 『 実 』 という主題をもとに、 荻野さんが制作している陶のオブジェです。 「 今までに蓄積された無意識から意識下に何かを引き上げてこようとする。 そんな作業が私に於いては実のシリーズの制作。 頭で考えず美しい形、面白い形、質感、色を素直に追っていく。 散歩の途中でふと目にして思わず拾い上げ、 何なのかも分からずにポケットに入れてしまうような美しい実。 そのような物になることを願いながら。  (荻野) 」 ■ YO24TC009 ■ 制作年 : 2023年 ■ 約 80 × 45 × 35 mm ■ 陶製 ■ こちらは画像と同一品をお届けいたします。 【 荻野 善史 】 (陶芸家) Yoshifumi Ogino 

1981 東京都に生まれる
 2005 明星大学日本文化学部造形美術学科陶芸専攻 卒業
 2007 埼玉県に築窯
 プリミティブな文様を中心としたオリジナルの「刻文」の植木鉢や花器、生活の中で生きる器のほか、
近年はオブジェ「陶の実 - Ceramic Fruits 」などを制作
。 現在は個展・企画展、グループ展、アートフェア等にて作品を発表。 【 ご案内 】 こちらの作品には、部分的に色の違いが見られるものがございます。 これは窯の中で焼成される際に生じた色の変化ですので、作品の魅力、景色の一部としてお楽しみください。 これらの理由による不良品としての返品・交換はお受けできませんので、あらかじめご理解の上、お買い求めいただきますようお願い申し上げます。 作品には繊細な部分がございます。 お取り扱いにはご注意ください。 お客様がご利用のブラウザやモニター等によって、実際の色と多少異なる場合がございます。 ご了承ください。

  • 荻野善史 「 陶の実 」 8

    ¥27,500

    荻野善史  Yoshifumi Ogino  「 陶の実 」  ( Ceramic Fruits ) 架空の 『 実 』 という主題をもとに、 荻野さんが制作している陶のオブジェです。 「 今までに蓄積された無意識から意識下に何かを引き上げてこようとする。 そんな作業が私に於いては実のシリーズの制作。 頭で考えず美しい形、面白い形、質感、色を素直に追っていく。 散歩の途中でふと目にして思わず拾い上げ、 何なのかも分からずにポケットに入れてしまうような美しい実。 そのような物になることを願いながら。  (荻野) 」 ■ YO24TC008 ■ 制作年 : 2023年 ■ 約 80 × 60 × 60 mm ■ 陶製 ■ こちらは画像と同一品をお届けいたします。 【 荻野 善史 】 (陶芸家) Yoshifumi Ogino 

1981 東京都に生まれる
 2005 明星大学日本文化学部造形美術学科陶芸専攻 卒業
 2007 埼玉県に築窯
 プリミティブな文様を中心としたオリジナルの「刻文」の植木鉢や花器、生活の中で生きる器のほか、
近年はオブジェ「陶の実 - Ceramic Fruits 」などを制作
。 現在は個展・企画展、グループ展、アートフェア等にて作品を発表。 【 ご案内 】 こちらの作品には、部分的に色の違いが見られるものがございます。 これは窯の中で焼成される際に生じた色の変化ですので、作品の魅力、景色の一部としてお楽しみください。 これらの理由による不良品としての返品・交換はお受けできませんので、あらかじめご理解の上、お買い求めいただきますようお願い申し上げます。 作品には繊細な部分がございます。 お取り扱いにはご注意ください。 お客様がご利用のブラウザやモニター等によって、実際の色と多少異なる場合がございます。 ご了承ください。

  • 荻野善史 「 陶の実 」 7

    ¥27,500

    荻野善史  Yoshifumi Ogino  「 陶の実 」  ( Ceramic Fruits ) 「 黒色研磨土器などと言われるやきものです。 成形後、生乾きの状態で表面を石や金属、木のヘラなどを使って光沢が出るまで磨き締め、低めの温度で炭化焼成(生地に炭素を吸着させる焼き方)をし、黒い艶のある土器に焼き上げています。 木や石のような、ちょっと変わった質感も楽しんでいただけたらと思います。 (荻野)」 ■ YO24TC007 ■ 制作年 : 2023年 ■ 約 80 × 55 × 55 mm  ( サイズは おおよその目安です ) ■ 陶製 ■ こちらは画像と同一品をお届けいたします。 【 荻野 善史 】 (陶芸家) Yoshifumi Ogino 

1981 東京都に生まれる
 2005 明星大学日本文化学部造形美術学科陶芸専攻 卒業
 2007 埼玉県に築窯
 プリミティブな文様を中心としたオリジナルの「刻文」の植木鉢や花器、生活の中で生きる器のほか、
近年はオブジェ「陶の実 - Ceramic Fruits 」などを制作
。 現在は個展・企画展、グループ展、アートフェア等にて作品を発表。 【 ご案内 】 こちらの作品には、部分的に色の違いが見られるものがございます。 これは窯の中で焼成される際に生じた色の変化ですので、作品の魅力、景色の一部としてお楽しみください。 これらの理由による不良品としての返品・交換はお受けできませんので、あらかじめご理解の上、お買い求めいただきますようお願い申し上げます。 作品には繊細な部分がございます。 お取り扱いにはご注意ください。 お客様がご利用のブラウザやモニター等によって、実際の色と多少異なる場合がございます。 ご了承ください。

  • 荻野善史 「 陶の実 」 6

    ¥55,000

    荻野善史  Yoshifumi Ogino  「 陶の実 」  ( Ceramic Fruits ) 黒色研磨土器などと言われるやきものです。 成形後、生乾きの状態で表面を石や金属、木のヘラなどを使って光沢が出るまで磨き締め、低めの温度で炭化焼成(生地に炭素を吸着させる焼き方)をし、黒い艶のある土器に焼き上げています。 木や石のような、ちょっと変わった質感も楽しんでいただけたらと思います。 (荻野) ■ YO24TC006 ■ 制作年 : 2023年 ■ 約 115 × 100 × 100 mm  ( サイズは おおよその目安です ) ■ 陶製 ■ こちらは画像と同一品をお届けいたします。 【 荻野 善史 】 (陶芸家) Yoshifumi Ogino 

1981 東京都に生まれる
 2005 明星大学日本文化学部造形美術学科陶芸専攻 卒業
 2007 埼玉県に築窯
 プリミティブな文様を中心としたオリジナルの「刻文」の植木鉢や花器、生活の中で生きる器のほか、
近年はオブジェ「陶の実 - Ceramic Fruits 」などを制作
。 現在は個展・企画展、グループ展、アートフェア等にて作品を発表。 【 ご案内 】 こちらの作品には、部分的に色の違いが見られるものがございます。 これは窯の中で焼成される際に生じた色の変化ですので、作品の魅力、景色の一部としてお楽しみください。 これらの理由による不良品としての返品・交換はお受けできませんので、あらかじめご理解の上、お買い求めいただきますようお願い申し上げます。 作品には繊細な部分がございます。 お取り扱いにはご注意ください。 お客様がご利用のブラウザやモニター等によって、実際の色と多少異なる場合がございます。 ご了承ください。

  • 荻野善史 「 陶の実 」 5

    ¥55,000

    荻野善史  Yoshifumi Ogino  「 陶の実 」  ( Ceramic Fruits ) 黒色研磨土器などと言われるやきものです。 成形後、生乾きの状態で表面を石や金属、木のヘラなどを使って光沢が出るまで磨き締め、低めの温度で炭化焼成(生地に炭素を吸着させる焼き方)をし、黒い艶のある土器に焼き上げています。 木や石のような、ちょっと変わった質感も楽しんでいただけたらと思います。 (荻野) ■ YO24TC005 ■ 制作年 : 2023年 ■ 約 115 × 90 × 90mm  ( サイズは おおよその目安です ) ■ 陶製 ■ こちらは画像と同一品をお届けいたします。 【 荻野 善史 】 (陶芸家) Yoshifumi Ogino 

1981 東京都に生まれる
 2005 明星大学日本文化学部造形美術学科陶芸専攻 卒業
 2007 埼玉県に築窯
 プリミティブな文様を中心としたオリジナルの「刻文」の植木鉢や花器、生活の中で生きる器のほか、
近年はオブジェ「陶の実 - Ceramic Fruits 」などを制作
。 現在は個展・企画展、グループ展、アートフェア等にて作品を発表。 【 ご案内 】 こちらの作品には、部分的に色の違いが見られるものがございます。 これは窯の中で焼成される際に生じた色の変化ですので、作品の魅力、景色の一部としてお楽しみください。 これらの理由による不良品としての返品・交換はお受けできませんので、あらかじめご理解の上、お買い求めいただきますようお願い申し上げます。 作品には繊細な部分がございます。 お取り扱いにはご注意ください。 お客様がご利用のブラウザやモニター等によって、実際の色と多少異なる場合がございます。 ご了承ください。

  • 荻野善史 「 陶の実 」 4

    ¥44,000

    荻野善史  Yoshifumi Ogino  「 陶の実 」  ( Ceramic Fruits ) 「 黒色研磨土器などと言われるやきものです。 成形後、生乾きの状態で表面を石や金属、木のヘラなどを使って光沢が出るまで磨き締め、低めの温度で炭化焼成(生地に炭素を吸着させる焼き方)をし、黒い艶のある土器に焼き上げています。 木や石のような、ちょっと変わった質感も楽しんでいただけたらと思います。 (荻野)」 ■ YO24TC004 ■ 制作年 : 2024年 ■ 約 60 × 60 × 60 mm  ( サイズは おおよその目安です ) ■ 陶製 ■ こちらは画像と同一品をお届けいたします。 【 荻野 善史 】 (陶芸家) Yoshifumi Ogino 

1981 東京都に生まれる
 2005 明星大学日本文化学部造形美術学科陶芸専攻 卒業
 2007 埼玉県に築窯
 プリミティブな文様を中心としたオリジナルの「刻文」の植木鉢や花器、生活の中で生きる器のほか、
近年はオブジェ「陶の実 - Ceramic Fruits 」などを制作
。 現在は個展・企画展、グループ展、アートフェア等にて作品を発表。 【 ご案内 】 こちらの作品には、部分的に色の違いが見られるものがございます。 これは窯の中で焼成される際に生じた色の変化ですので、作品の魅力、景色の一部としてお楽しみください。 これらの理由による不良品としての返品・交換はお受けできませんので、あらかじめご理解の上、お買い求めいただきますようお願い申し上げます。 作品には繊細な部分がございます。 お取り扱いにはご注意ください。 お客様がご利用のブラウザやモニター等によって、実際の色と多少異なる場合がございます。 ご了承ください。

  • 荻野善史 「 陶の実 」 3

    ¥22,000

    SOLD OUT

    荻野善史  Yoshifumi Ogino  「 陶の実 」  ( Ceramic Fruits ) 「 黒色研磨土器などと言われるやきものです。 成形後、生乾きの状態で表面を石や金属、木のヘラなどを使って光沢が出るまで磨き締め、低めの温度で炭化焼成(生地に炭素を吸着させる焼き方)をし、黒い艶のある土器に焼き上げています。 木や石のような、ちょっと変わった質感も楽しんでいただけたらと思います。 (荻野)」 ■ YO24TC003 ■ 制作年 : 2024年 ■ 約 80 × 60 × 60 mm  ( サイズは おおよその目安です ) ■ 陶製 ■ こちらは画像と同一品をお届けいたします。 【 荻野 善史 】 (陶芸家) Yoshifumi Ogino 

1981 東京都に生まれる
 2005 明星大学日本文化学部造形美術学科陶芸専攻 卒業
 2007 埼玉県に築窯
 プリミティブな文様を中心としたオリジナルの「刻文」の植木鉢や花器、生活の中で生きる器のほか、
近年はオブジェ「陶の実 - Ceramic Fruits 」などを制作
。 現在は個展・企画展、グループ展、アートフェア等にて作品を発表。 【 ご案内 】 こちらの作品には、部分的に色の違いが見られるものがございます。 これは窯の中で焼成される際に生じた色の変化ですので、作品の魅力、景色の一部としてお楽しみください。 これらの理由による不良品としての返品・交換はお受けできませんので、あらかじめご理解の上、お買い求めいただきますようお願い申し上げます。 作品には繊細な部分がございます。 お取り扱いにはご注意ください。 お客様がご利用のブラウザやモニター等によって、実際の色と多少異なる場合がございます。 ご了承ください。

  • 荻野善史 「 陶の実 」 2

    ¥44,000

    荻野善史  Yoshifumi Ogino  「 陶の実 」  ( Ceramic Fruits ) 「 黒色研磨土器などと言われるやきものです。 成形後、生乾きの状態で表面を石や金属、木のヘラなどを使って光沢が出るまで磨き締め、低めの温度で炭化焼成(生地に炭素を吸着させる焼き方)をし、黒い艶のある土器に焼き上げています。 木や石のような、ちょっと変わった質感も楽しんでいただけたらと思います。 (荻野)」 ■ YO24TC002 ■ 制作年 : 2023年 ■ 約 140 × 70 × 55 mm  ( サイズは おおよその目安です ) ■ 陶製 ■ こちらは画像と同一品をお届けいたします。 【 荻野 善史 】 (陶芸家) Yoshifumi Ogino 

1981 東京都に生まれる
 2005 明星大学日本文化学部造形美術学科陶芸専攻 卒業
 2007 埼玉県に築窯
 プリミティブな文様を中心としたオリジナルの「刻文」の植木鉢や花器、生活の中で生きる器のほか、
近年はオブジェ「陶の実 - Ceramic Fruits 」などを制作
。 現在は個展・企画展、グループ展、アートフェア等にて作品を発表。 【 ご案内 】 こちらの作品には、部分的に色の違いが見られるものがございます。 これは窯の中で焼成される際に生じた色の変化ですので、作品の魅力、景色の一部としてお楽しみください。 これらの理由による不良品としての返品・交換はお受けできませんので、あらかじめご理解の上、お買い求めいただきますようお願い申し上げます。 作品には繊細な部分がございます。 お取り扱いにはご注意ください。 お客様がご利用のブラウザやモニター等によって、実際の色と多少異なる場合がございます。 ご了承ください。

  • 荻野善史 「 陶の実 」 1

    ¥44,000

    荻野善史  Yoshifumi Ogino  「 陶の実 」  ( Ceramic Fruits ) 「 黒色研磨土器などと言われるやきものです。 成形後、生乾きの状態で表面を石や金属、木のヘラなどを使って光沢が出るまで磨き締め、低めの温度で炭化焼成(生地に炭素を吸着させる焼き方)をし、黒い艶のある土器に焼き上げています。 木や石のような、ちょっと変わった質感も楽しんでいただけたらと思います。 (荻野)」 ■ YO24TC001 ■ 制作年 : 2024年 ■ 約 125 × 80 × 80 mm  ( サイズは おおよその目安です ) ■ 陶製 ■ こちらは画像と同一品をお届けいたします。 【 荻野 善史 】 (陶芸家) Yoshifumi Ogino 

1981 東京都に生まれる
 2005 明星大学日本文化学部造形美術学科陶芸専攻 卒業
 2007 埼玉県に築窯
 プリミティブな文様を中心としたオリジナルの「刻文」の植木鉢や花器、生活の中で生きる器のほか、
近年はオブジェ「陶の実 - Ceramic Fruits 」などを制作
。 現在は個展・企画展、グループ展、アートフェア等にて作品を発表。 【 ご案内 】 こちらの作品には、部分的に色の違いが見られるものがございます。 これは窯の中で焼成される際に生じた色の変化ですので、作品の魅力、景色の一部としてお楽しみください。 これらの理由による不良品としての返品・交換はお受けできませんので、あらかじめご理解の上、お買い求めいただきますようお願い申し上げます。 作品には繊細な部分がございます。 お取り扱いにはご注意ください。 お客様がご利用のブラウザやモニター等によって、実際の色と多少異なる場合がございます。 ご了承ください。

CATEGORY
  • Kei Bito / 美藤 圭
    • people of peace
    • HITOKOMA
    • 立体作品
    • 平面作品
  • Yoshifumi Ogino / 荻野 善史
    • 陶の実 / Ceramic Fruits
  • Hiromi Togawa / 外川ひろみ
  • Haruko Matsumoto / 松本 治子
  • Kiyomi Maruyama / 完山 清美
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© Galerie NUAGE art store

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • Yoshifumi Ogino / 荻野 善史
  • 陶の実 / Ceramic Fruits
  • Kei Bito / 美藤 圭
    • people of peace
    • HITOKOMA
    • 立体作品
    • 平面作品
  • Yoshifumi Ogino / 荻野 善史
    • 陶の実 / Ceramic Fruits
  • Hiromi Togawa / 外川ひろみ
  • Haruko Matsumoto / 松本 治子
  • Kiyomi Maruyama / 完山 清美